カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ▲
by YYossYY_blog
| 2018-12-29 11:34
| 旅行
|
Comments(0)
先日家族で久しぶりの湖キャンプに行って来ました。初の西湖。
川のキャンプもいいけど、湖の静けさもたまらなくいい。 ちょうど紅葉が見頃を迎えつつありました。 寒くなると思い、ストーブ出動でしたが、そんなに寒くなく助かりました。 夜はランタンや焚き火の灯りと共に過ごし、テントの窓からは湖の夜景。お酒も手伝って格別の居心地。僕的には冬キャンプもいけちゃうんじゃないか!ですが(若い頃はマイナス20℃くらいのなかキャンプやってました汗)、ちびちゃんもいるので次のキャンプは暖かくなってからかな。 ▲
by YYossYY_blog
| 2018-11-21 17:26
| 旅行
|
Comments(0)
旅はあっというまに束の間の出来事になってしまいます。
18年前初の海外旅行で行ったバリ。僕のものの考え方に大きく影響を与えました。 日本と比べたら遥かに不便で裕福ではなさそうだけど、 みんなとても明るくとても楽しそうだった事が、一番印象に残っていました。 日本人はこんなに便利に生活していて、そこそこお金も持っているのに 街で笑顔をあまり見かけないし、微笑みかけられたりなんて無い。 本当のところは分からないけどバリの人たちの方が幸せに見えてしまった。 それから本当の幸せって何なのかずっと考えている気がする。 最近よく言われるけどお金や便利ではない何か。 人間同士のコミュニーケーション、人間に合った速度、リアリティーのようなもの なんだろうなと最近強く思う。久しぶりのバリ島。近代化されていて変わった部分も 沢山ありますが、当時の空気は色濃く残っていて大切なものを改めて 感じさせてくれました。 今回で一番良かった場所。タナロット寺院の夕日。 ![]() カフェで超ゆったりくつろげるからよりいい場所になる。 刻一刻と空のいろが変わる。地球人でよかった。。。。。 ![]() バリのポピュラーな踊りケチャックダンスも見に行きました。 そしてその中に!!!一生懸命踊っている若かりし頃のぼくが!!!! ![]() に、似てる・・・・・ さようならバリそしてありがとう。 旅の帰り、山手線ホームで異常なスピードで早歩きする人々に違和感を感じながら 東京の生活が始まるのだなと思うのでありました。 ▲
by YYossYY_blog
| 2010-03-08 19:38
| 旅行
|
Comments(4)
宿と飛行機しかとらずに出発したので、予定は自分たちの気分次第で。
旅行って行く場所も当然重要だけど、そこでどれだけゆったりいい(濃い) 時間を過ごせたかが旅の善し悪しを左右するのかなと思う事があります。 むしろこっちのほうが重要なんじゃないかとさえ思ったりします。 今回は場所も最高だったし、予定をキリキリと組まなかった事が旅行を 理想のものにしてくれました。 空港でいろんなパンフレットを適当にもらい、自分たちの気分のおもむくままに 現地のガイドさんにサポートしてもらいいろんな所に行きました。 ![]() ちょっといい感じの名前ですがキンタマーニ高原。赤道に近い島にも涼しい高原が! ![]() ブサキ寺院という無数の寺院からなるバリヒンズー教の総本山。 どこの国も神社仏閣は荘厳な空気が流れていて、心が安らぎいつまでもいたくなって しまいますなあ。 バリ島は芸術の島。木工、金属工芸、石彫、舞踊がとても盛ん。 仕事柄もあり銀細工一家の工房を見学しました。 ![]() 黙々と家業を手伝うお嬢さん達。ゆるい空気がいいですなあ。また道具がクラシック! あとはダイビングをしたり。そしてそして! 念願の海外サーフィンデビュー!人もほとんどいなく、腹胸(サーフィン用語で腹、 胸くらいの高さの波の事。だれが基準なのか・・・)位の乗りやすい波で2時間ほど 遊びましたがバリ島ではかなりなスモールサイズのようで。。 話によると4〜5メーター位の波でだいぶ人が出てくるとか。 やばいわバリ島。 ほんの2時間で黒こげになりミッッションインポシブルの仮面のように、 べろんちょ皮がむけてしまいました。 39歳なのにまずかったです。反省しました。つづく。 ▲
by YYossYY_blog
| 2010-03-05 00:36
| 旅行
|
Comments(2)
ちょっと前の話ですが1月の下旬、嫁さんとバリ島に行って来ました。
うちは僕の母と嫁さんと3人で暮らしているんですが、7年ほど前に母が脳出血で倒れて、車いすの生活になり介護をしています。なので、家を空ける事が難しく、旅行に行ったりするのがなかなか困難な状態です。 それが1月の1ヶ月間、母がリハビリ入院することになったので、急きょ旅行に行く事にしたのです!7年間で1ヶ月もいろんなことから解放されるのは初めて。 普段の疲れを癒しにどこか暖かい所へいきたい・・へたな国内より安いしどうせなら海外へ!波乗りも出来るバリ島行っちゃうか!という感じで。。 バリ島は18年前僕が初めて行った海外(ワシも年をとったのう)。空港に降りた瞬間の強烈な熱気と独特の匂いに当時の感覚が蘇る。グウォォォォ!!!血が騒ぐぜ!ベイベ!予定も立てずこんなバンガローに泊まり約1週間の旅行が始まるのでした。つづく。 ![]() 宿の庭に普通に蓮が。で、でかい。 ![]() ▲
by YYossYY_blog
| 2010-02-21 22:41
| 旅行
|
Comments(4)
お久しぶりですが、ずっと夏休みだったわけではありません。だったら素晴らしいのに。いつかは長期休暇!なんか堅苦しい響き。。さて、ずいぶん経ってしまいましたが夏休み報告。台風直撃だったので出発をずらしましたが、そのあとは快晴続き!サーフィン&キャンプでしたが、台風の影響で初日はそこそこの波でしたが、あとはちっちゃかったですね。波がちっちゃいなりに景色をみながらゆったりやるのもいい感じです。嫁さんも最近やっているのでちっちゃい波は練習にはもってこいで、楽しんでいました。海の彼方に見えるのは三宅島だろうか。
![]() 毎日だいたい5時台におきて海に入って、朝食食べて(これまた運動の後のめしのうまいこと!)温泉行ったり、地元のごはんやさん行ったり、午後また海入ったり・・・。息つく間もなく遊んで、夜の宴!!今回も焼肉などいろいろやりましたが、最高だったのが、一緒に行ったジュエリー学校時代からの友達S君の導きで地元の漁協で新鮮魚介を買ってやった海鮮バーベキュー!!! ![]() 伊勢海老も買っちゃいました!ちっちゃいとはいえ1匹1000円しない!!刺身にしたりアミ焼きにしたり。そんな毎日。最高!つくづく地球っていい星だなあと思いました。そしてSくんありがとう!あとは地元のお祭りを見られたり、夜花火が上がったりも。 ![]() 懐かしいようなとてもいい夏休みでした。 ▲
by YYossYY_blog
| 2009-11-03 19:29
| 旅行
|
Comments(4)
いい季節になりました。先日北鎌倉の円覚寺に行って来ました。
中学生の時以来何十年ぶりでしょうか。この年(約40)になってくると、 以前にも増して神社仏閣をじっくりと観たくなるものです。 ![]() 素晴らしい新緑。700年以上前に創建されたという円覚寺の入り口。 ![]() そして山門。 円覚寺は臨済宗円覚寺派総本山、鎌倉五山第2位の寺格をもつ大寺で、境内の広さ6万平方メートル! その中に小さな寺が18も点在する。小さな寺の中には山野草が沢山植えてあったり、一面緑に囲まれた、トンビの声しか聞こえないとても静かな聖域=お墓があったり、とても厳粛な気持ちになる。 オウム事件で亡くなった坂本弁護士や、女優の田中絹代さんのお墓があった。こんな墓地に入れたらうれしい。すばらしい墓地だった。そこは残念ながら撮影禁止。 ![]() 黄色いシャクヤク ![]() オダマキ ![]() クロユリ 実は匂いはとても臭い。ハエがよることも。。。 久しぶりにじっくりお寺を観られて、ゆっくりした時間に同化するような気持ち になりました。大満足! 帰りに山の上にある国宝の鐘の横のお茶やさんでゆずジュースを飲みました。 めちゃくちゃ歩き回った後の一杯だったので最高! 食べ物を最高においしくいただく方法は空腹!! 今度は鎌倉五山第1位、健長寺に行ってみようと思っています。 ![]() 寺の片隅の石仏。いいなああ。 ▲
by YYossYY_blog
| 2009-05-15 21:42
| 旅行
|
Comments(2)
旅行記フランス編。朝3時起きでイタリアからフランスに渡りました。
朝3時!部活の合宿どころか軍隊、いやトリですね。パリに泊まり3日間 楽しみました。着いた日にエスカルゴを食べましたがガーリックとバターの風味が きいてとてもおいしかった。三宅島でキャンプをしたときに、カタツムリをエスカルゴ と称してしょうゆバターで食べたものより、10倍うまかった。 カタツムリもけっこういけた。あまり食べない方がいいと後で知りました。 バスでパリ市内を観光したが建物がすばらしい。何百年も昔からあまり変わらぬ風景。 時間によって磨かれたものは美しいとあらためて思った。 ぼくらの人生の何倍もの時間。すごい... 他にルーブル美術館などへも行きましたが、フランスで一番印象に残っているのは 世界遺産モンサンミッシェルです。バスでパリから4時間半!フランス西海岸に浮かぶ 小島に築かれた修道院で「西洋の驚異」ともいわれているそうです。 ![]() 遠くにみえる図。島ごと修道院。いくつかの修道院を建てて、それを 土台にしてその上に修道院を建てています。神業です。 ![]() 島の中の風景の美しいこと。小路か迷路のようにあり、食堂やお土産やさんがあり。 パリの建物とはまた違った石造り。なんともいえないぬくもりを感じました。 なんかこんな感じのぬくもり感を自分のつくるものであらわせたらなあと思いました。 一生忘れないだろう風景でした。 イタリア、フランスの旅。文化遺産を中心にいろいろなものを見て来ましたが。 あまりに圧倒的で凄すぎですばらしかったです! 旅行ですばらしいものをたくさん見たからこそ、それとは対極の日本のそぎ落とす美というか、 わびさびというか、無常感というか、そのようなものの良さをあらためて感じる旅でもありました。 ![]() 日本に帰って来たら暖かい春の日ざしに、モクレンの花が咲いていました。 ヨーロッパもいいけど、日本はいいなあ。味噌汁がめちゃくちゃうまく感じました。 ▲
by YYossYY_blog
| 2009-03-30 22:36
| 旅行
|
Comments(0)
旅行から帰って来ました。
関係者の方々、留守中連絡とれず御迷惑おかけしました。 約1週間でしたがいろんな所に行きまくり、アラフォームッシュの体力にはかなりきつい、部活のようではありましたが、美しく大満足の旅行でした。 パリには以前行った事がありますが、今回イタリアは初めてでした。旅行を通して特に印象に残ったものを紹介します。 まず、バチカン市国内、キリスト教の教会建築としては世界最大級の大きさを誇り、カトリック教会の総本山!サンピエトロ寺院、 ![]() とにかくスケールがでかい!上の写真、寺院内のいちばん高い天井の高さが100メートル以上!!!5、6階建てのビルがすっぽり入ってしまうとのこと!!!そして主に石で出来たそのほとんどに絵や彫刻がほどこされている! そして、500年!以上の歴史をもつ世界最大級のバチカン美術館。 ![]() 天井一面に書かれた絵画がはるか彼方まで続く!! クライマックスはシスティーナ礼拝堂。あのミケランジェロがたった一人で約4年をかけて描いた天井画にはただ立ち尽くすばかりでした。壁画完成から24年後、晩年のミケランジェロが約6年をかけて描いた壁画、「最後の審判」。約14×13mの超ド迫力!!その素晴らしさ、ミケランジェロの屈強な魂を感じ、しばらく動けなかった。現地のガイドさん曰く、天井画を描くには通常の何倍もの労力を要するらしく、現代の優秀な体力のある画家でも1日3時間が限界だそうで、昔はノイローゼになる人もいたそうだ。ほんと残念ながら写真禁止で画像なし!!! それからローマ市内、世界遺産コロッセオ。 ![]() 一度見てみたいと思っていたが、歴史もふくめて本物の迫力はものすごかった。 1千年以上のはるか昔、ショーとして剣闘士や猛獣がまさに命がけの闘いをして何人もの人や動物が殺された。周囲527メートル、高さ48.5メートル、5万人を収容するこの石の化け物。宇宙人が手伝ってつくったのではと思ってしまう。神業です。 書きたい事まだまだありますが、今日はこの辺で。 そうそう、ピッツァにパスタとてもうまかったです。なんでもやはり本場ですかねえ。 ▲
by YYossYY_blog
| 2009-03-22 19:06
| 旅行
|
Comments(6)
1 |
ファン申請 |
||