カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まずはアトリエショップへの道順をちょっとだけ詳しく地図で。
![]() そして、ハーブマルシェさんのブログから快く許可を頂いた写真バージョンをご紹介します。 まず、JR鎌倉駅から江ノ電に乗り換えます。 ![]() 江ノ電で、長谷駅まで行きます。(和田塚→由比ヶ浜→長谷、3駅です) 江ノ電・長谷駅を降りたら、改札出て大通りを右へまっすぐ。 ![]() 左に行くとデイジーズカフェさんや麻心さんそして海がすぐ! 改札を出て右へまっすぐ行くとすぐに長谷観音の信号があり、それをこえてまだまっすぐ。 右手に郵便局が見えます。 ![]() 5分ほどまっすぐ進むと鎌倉大仏様のちょっと手前にCUT SALON OGURI(理美容院)さん。 ![]() ここを右に曲がり、すぐに左に曲がります。JR鎌倉方面、と書いてある道しるべがあります。 するとこんな景色。 ![]() 2分程進むと右手に公衆電話が見えます。 ![]() その近くに看板あり! ![]() 看板の通り、公衆電話わきの道をあがって行くと。 ![]() 4本目の道に看板あり! ![]() そしてほんのちょっとで到着です。 ![]() 寄り道しなければ長谷駅から10分強くらいで着きます。 皆様のご来店お待ちしております。もし分からなくなったらお電話くださいませ。 YYossYY 〒248−0016 鎌倉市長谷5−3−5 TEL 0467−84−7870
by YYossYY_blog
| 2011-10-08 11:09
| アトリエ+ショップ
|
Comments(2)
![]()
先日は鎌倉駅からショップまで「ちい散歩」気分で徒歩往復してしまいましたが、江ノ電も情緒があって移動を楽しめそうです♪
そうそう、公衆電話近くの立て看板←この案内表示は有難かったです!初訪問でも迷子にならず済み、おかげで助かりました~。 この記事の写真案内もナイス・アイデアですね!(^_^)
Like
![]()
noryさんいつもコメントありがとうございます!先日はどうもありがとうございました。うちは山奥なので看板が無いと陸の孤島になりかねないのですよ。ご近所の方が快く看板を置かせて下さって、とってもありがたいです。感謝です!今はみなさんどこでもネットを見られるので写真案内ご活用いただけたら幸いです。ご提供先ハーブマルシェさんにも感謝でGOWASU! noryさんもまた遊びに来て下さいね!
|
ファン申請 |
||