新年あけましておめでとうございます!
本年も昨年同様、どうぞよろしくお願い致します。
わたくし年末にまた風邪をひいてしまい、寝込んだりしてだめだめおやじでした。
大掃除もほとんど出来ず、年賀状も・・・・・。
なんだか年々体が弱っている気が。そこで、今年の目標!風邪をひかない!
乾布摩擦、緑茶、ウオーキング、睡眠、などなど調べるとキーワードはいろいろ。
乾布摩擦、緑茶・・・とめどなくおじいちゃん的なので、適度な波乗りも含め、無りせず実行し目標を達成したいと思うわけじゃのう。
さて、鎌倉に引っ越して来て初めての大晦日、どこからともなく除夜の鐘の音が!オオオオッ!!
体のうずきを抑えられず、まだ微熱が下がったばかりでしたが、暗い中嫁と初詣に行ってしまうのでした。
歩いて2分位の所に鎌倉大仏様があるのですが、この日は特別に朝まで入場OK!

人も殆どいなく、ライトアップされた大仏様は格別の佇まいでした。
それから長谷寺へ。

家からずっと聞こえていた除夜の鐘の音はここのもの。沢山の人がお参りする中、沢山の大きなお線香が。わっかりずらいかな〜

なんとも言えずきれいで。
観音様にお参りし境内を見ると祈願法要の無数のローソクに火が。

ローソクの熱に暖まりながら風邪も忘れ幻想的な気持ちに。本当にすばらしかった。
今年も良い年になりますようにと願いつつ家路についたのでありました。ヘーックショイ!プッ。